慢性胃炎
(ピロリ菌と関連ある?)

慢性胃炎とは

宇都宮市のつちだ内科クリニックの慢性胃炎とは慢性胃炎は、胃の粘膜の病気であり、胃酸を分泌している腺細胞が長期間にわたって萎縮し、修復されずに進行する状態を指します。この状態では胃酸の分泌が減少しています。最近では、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)と慢性胃炎の関連が研究されています。臨床的には、出血やびらんのある胃炎、びらんのない胃炎、萎縮性胃炎、自己免疫性胃炎(A型胃炎)などがあります。一般的に慢性胃炎と言われる場合は、萎縮性胃炎を指し、ピロリ菌の感染が原因と考えられています。自己免疫性胃炎の診断も近年増加傾向にあり神経内分泌腫瘍や悪性貧血の原因となることから注目されています。

慢性胃炎の原因

慢性胃炎のほとんどは、ピロリ菌感染が原因とされています。通常、胃内に存在する一般的な菌は胃酸によって死滅しますが、ピロリ菌は特殊な酵素を持ち、アンモニアの生成によって胃酸から身を守り、生存することができます。ピロリ菌感染による慢性胃炎は、胃の出口付近である前庭部を中心に胃の中心部である胃体部に広がる萎縮性胃炎です。
さらに、A型胃炎(自己免疫性胃炎)も存在します。このタイプの胃炎では、胃体部に高度な萎縮が見られますが、前庭部には萎縮が見られません(逆萎縮)。多くの場合、血液中に自己抗体である抗胃壁細胞抗体や抗内因子抗体などが存在し、ビタミンB12の吸収障害による悪性貧血や神経内分泌腫瘍を合併する特殊な胃炎です。
また、非ステロイド性抗炎症薬による薬剤性胃炎もあります。また、肝硬変や腎不全などの重篤な疾患に関連した慢性胃炎も存在し、これらの状態では栄養・代謝障害や血液循環障害が原因とされています。

ピロリ菌

慢性胃炎の症状

など

慢性胃炎の治療

慢性胃炎の治療は、原因により以下のように異なります。

ピロリ菌による慢性胃炎(B型胃炎)

宇都宮市のつちだ内科クリニックの慢性胃炎治療ピロリ菌は、胃がんや胃潰瘍、一部の特殊な疾患の原因とされるため、ピロリ菌の除菌が予防に繋がります。一般的に、特別な事情がない限り、除菌治療をお勧めします。除菌治療では、1週間の期間中に胃酸を抑える薬と2種類の抗生物質を内服します。ピロリ菌の除菌により胃がんのリスクは低下しますが、非感染者と比べると除菌後も胃がんのリスクは存在します。除菌後も定期的な胃カメラ検査をお勧めします。

胃カメラ

自己免疫機序による自己免疫性胃炎(A型胃炎)

自己免疫性胃炎には特定の治療法はありません。しかし、合併する可能性のある胃腫瘍の早期発見のために定期的な内視鏡検査が必要です。また、貧血などの症状が出ることもありますので、定期的な医師の受診をお勧めします。

A型胃炎とB型胃炎の合併

慢性胃炎の中にはA型胃炎とB型胃炎が同時に合併することもあります。この場合も、定期的な内視鏡検査が必要です。